便秘解消!原因は肩こり!?2つを結ぶシークレットでムフフ♡な関係
あなたは、夜行バスって乗ったことありますか?
僕はここ1年くらい結構な頻度で利用していて、
ちょっとグレードを上げると中の設備もかなりいい感じです。
はじめに
3列シートで座席の幅もかなり広くて、
シートを思いっきり後ろに倒しても問題なく、
脚を思いっきり伸ばして寝れます。
また、バスによっては顔を隠せるような、
「キャノピー」と言われるものがついていたりして、
夜乗る時にすっぴんや寝顔を他人に見られたくない女性なんかは、
気にせず爆睡できそうですね☆
僕も最初は夜行バスって聞くと、
「んー、なんか狭くて周りにも気を使いそうだし、
寝心地も悪くてしんどそうだなー。」
みたいな印象でした。
でも、東京などに出張して僕の住む大阪に戻ってくるとなると、
新幹線は夜の9時半くらいが最終なので、
それを超えると翌日の朝に始発で帰るか、夜行バスかの選択になります。
そこから夜行バスに乗るようになり、
意外な快適性を知ってから、
割とよく利用しているというわけです。
先日も千葉と東京に出張し、最終日に東京である方と晩御飯をご一緒して、
おいしいお酒も飲んでから、またまた夜行バスに乗り込みました。
まーここまではいつも通り。
ただ今回は、いつものやつが予約を取れなくて、
普通の4列シートしかなく・・・。
朝起きると身体が結構かたまってて、しばらく動きがロボットみたいに(笑)
駅まで歩いているうちにそれなりに戻ってきましたが、
ダメージをくらいやすい人だと、
けっこうしんどいかもなーと思いました(^^;
この、身体がかたまってしまうということ、
実は結構な害を引き起こしたりします。
それをきっかけに、なんか調子が狂ってしまって、
変な症状が出てきたり・・・。
身体がかたくなることで起きる症状と原因
なんでそんなことが起こるのか?
私たちの身体の中は、リンパや血液といった水分、
神経といったものがそれぞれの流れを持っています。
東洋医学的な言葉で表すと、「気」「血」「水」などと言われますが、
体内では目に見えるものも見えないものも含めて、
いろんな流れが存在しており、それが全身を巡ることで、
私たちの健康が維持されています。
経絡もその一つ。
目にははっきりと見えないですが、
その流れは確実に存在し、体内を縦横無尽に走っています。
これを電車に例えてみると、
「ツボ(経穴)」と言われるものが駅で、「経絡」が線路のようなもの。
この流れの基本的なものが、左右に6本ずつで12本あるとされています。
他にもあるのですが、まずはこの基本的な12本を知ることで、
全体の流れを網羅することができます。
手~身体~顔・頭をつなぐのが6本、
足~身体~顔・頭をつなぐのが6本あり、
ツボを刺激すると、その刺激は線路を走り離れた駅にも刺激が届きます。
これを知っていると、
全然関係ないと思えるような離れた場所からの刺激でも、
別の場所へと影響が伝わることも納得できますね。
僕の施術などでそれを体感されると、
それまでは疑っていたクライアント様も、
「へぇ~、こんな感じで身体はつながってるんだ~!」
と、ちょっとした驚きと身体の神秘を実感される方が多いです。
肩こりと便秘の関係性
さて、かなり長くなりましたが、いよいよ本題へ。
というと、もうあなたも勘付いているかもしれませんが、
『肩こりと便秘を結ぶシークレットでムフフ♡な関係』
というのは、そう、経絡です。
それは、「大腸経」という手~身体~顔・頭をつなぐ経絡で、
流れは人差し指→腕の外側→肩の後ろ→鎖骨付近→首筋→顔面(反対の鼻)です。
鎖骨付近で線路が二手に分かれ、一つは先に挙げた首~顔の方へ、
もう一つが、胸を通って大腸へと繋がります。
何かの理由でこの大腸経の流れが滞ってしまうと、
この線路が走る場所や繋がっている駅などにエネルギーがうまく届かず、
不調が出てきてしまいます。
先ほども言ったように、この流れは肩と大腸につながっているため、
どちらかの不調が起きると、
離れていてもなんらかの影響を与える可能性はイメージできると思います。
「便秘→肩こり」、逆に「肩こり→便秘」といったことが、
この流れを知ることで目には見えないところでつながっていて、
それぞれの影響から引き起こされていると考えることもできます。
だからこそ、何かの不調があってもそこに理由はなく、
思ってもいないところからの影響を受けている場合が、
当たり前のように存在することを少しでも知ってもらえたらと思います。
まとめ
自分の身体がどのようにつながりをもっているかを知ると、
今までとは違った対処法や解決策が見えてくる、
そんな可能性が無限に広がってきますよ。
あなたの健康、家族の健康、周りにいる大事な人の健康を、
あなた自身で守っていただければと思います。
自分でできることから少しづつ始めてみてください。
それを身体が喜んでいると感じたら、
1日数分でもいいので続けてあげてください。
自然治癒力の改善は、
人を明るく・笑顔に出来ると私は思っています。
身体は、人が生まれながらにもつ宝物。
健康は、お金や仕事、何物にも代えられない、
唯一無二の財産です。
最後に
もし今、あなたにお悩みがあるようなら一度、
ご相談ください。
今までにはなかったような、
新たな視点からのアドバイスができるかもしれません。
毎日のケアが、あなたの身体と健康を守ります。
そしてそれは、仕事、恋愛、人間関係での豊かさにも直結します。
自分の身体と心に目を向け、健康への意識を高め、
笑顔で送る毎日の幸せと豊かさを手に入れましょう。
日向ナチュラルコンディショニング http://salon-hinata.biz