うつ病に効果的な運動!不眠・気分の落ち込み・・・悩みを一発解消!
運動することの目的だったり、得られる効果と言われたら、
あなたはどんなことを思い浮かべますか?
実際に聞いてみるとほとんどの方は、
身体を鍛える目的だったり、ダイエットだったり、
病気の予防だったり、趣味のスポーツだったり・・・。
どちらかというと、
肉体的な部分での影響や効果をイメージする人が多いのではと思います。
あなたはどうでしょうか?
健康を維持する運動の効果
もちろん、それらはすべて正しいです。
運動は、生活習慣病の予防・改善やダイエットなどに非常に効果的であり、
多くの方がそういった目的を持って取り組まれています。
ただ、運動の効果はそれだけではありません。
例えばあなたが、職場でなにかミスをして気持ちが落ち込んでいたり、
友達や恋人とちょっとしたことで喧嘩になり、イライラしてしまったり、
いつも以上にストレスが溜まってしまったとしましょう。
そんなとき、ちょっと身体を動かしたり、
なにかスポーツに没頭すると、気づいたらストレス解消ができて、
落ち込みもイライラもなくなっていた。
そんな経験ありませんか?
運動することは、単に身体的な面への効果や影響だけでなく、
精神的な面にもよい効果や影響をもたらします。
ある調査のデータでも、運動習慣のある人とない人で、
身体と心の健康状態を比較したところ、運動習慣のない人は、
運動習慣がある人に比べて身体にも心にもなんらかの症状が起こりやすいという結果に。
具体的には、不眠、イライラ、憂うつ、ヤル気が出ないなどの精神的症状や、
頭痛、肩こり、背中・腰の痛み、身体のだるさ・疲労感などの身体的症状を抱える人が、
明らかに多かったということでした。
言い換えると、良い運動習慣を持つことは身体的な面だけでなく、
精神的な面での問題や症状の改善にも効果が期待できるということ。
運動はうつに効果的な薬
そのほかにも海外の様々な研究から、
適度な運動がうつの改善に効果的であること。
軽度~中等度のうつ患者における症状改善や再発予防に、
運動が薬物治療と同等かそれ以上の効果があることも報告されています。
なぜ、運動が精神的な面に良い影響を与えるのか?
それには、以下のような要因があると考えられています。
①βエンドルフィン(幸福感を感じたり痛みを和らげる脳内神経伝達物質)の産生促進
②セロトニンやノルアドレナリン(うつ病患者の脳内で減少しやすい脳内伝達物質)の分泌促進
③交感神経がしっかり働くことで、副交感神経への切り替わりが適切に行われ精神的緊張が緩和される
このように、適度な運動が脳内での様々な神経伝達物質の分泌を促進したり、
自律神経のスムーズな切り替わりを助けることで、
結果的に緊張や怖れ、不安といったものか軽減し、
精神面にも良い影響が出るものと思われます。
うつの症状に適した運動
では、どのような運動が適しているのでしょうか?
精神面での良い影響を期待するものなので、
嫌々ながらに取り組んだり、強制的なものでは本末転倒ですね。
ということは、本人が無理なく楽しみながら続けられるものが、
運動として適したものになります。
ですので、もともとの運動歴やライフスタイル、趣味・嗜好、
得意・不得意、好き・嫌いなどの個人差によっても左右されます。
現在の健康状態や体力的な面もふまえて、あなたに合ったものを行いましょう。
私が個人的にオススメなのは、「歩く」こと。
その理由は、特別な機械や場所も一切必要なく、
お金もかけずに誰でもどこでもいつでもできるから、です。
特にうつの予防や改善にはリズミカルな運動がよいとされています。
これは、一定のリズムで身体を動かすとセロトニンの分泌が促進され、
うつ状態のときに起こりがちな脳内のセロトニン不足を解消できるから。
「歩く」というのは、全身を使った立派なリズミカル運動ですよね。
あとは、軽めのジョギング、サイクリング、水泳などもありますが、
いつもの日常の中で、わざわざ時間をとらずに自然と取り入れられるという点で、
私は「歩く」ことをオススメします。
「歩く」ことについては、こちらの記事でもお伝えしています。
ぜひ読んでみてくださいね。
⇨【メタボ・生活習慣病は20代・30代から!?一番ヤバいのは30代女性!?】
まとめ
運動を習慣化させるには、始めはあまりハードルを上げずに、
毎日少しずつ続けられる負荷量からやってみてください。
例えば、朝や夜など歩きやすい時間帯で家の近所を10分だけ歩くとか、
通勤の時に最寄駅から一駅分だけ歩いてから電車やバスに乗るとか、
そういったことからでかまいません。
それをしばらく続けていき、慣れてきて物足りないなと感じたら、
「ちょっときついかな」と感じる程度に少し負荷を上げてみて、
またしばらく続けてください。
こうしていくことで、無理なく自然に日々の運動が習慣化されやすくなります。
毎日の適度な運動を続けていくことで、
メタボや生活習慣病を防いだり、太らない綺麗な身体を作ったり、
日々蓄積した精神的ストレスをリセットできたりと、
いいことだらけです。
ぜひ実践してみてくださいね!
1件のコメントがあります