「痛み・コリ・病気」の記事一覧
-
蓄膿症(副鼻腔炎)の症状を改善するのに効果的なツボ蓄膿症というと年中鼻詰まりで苦しく「黄色いドロっとした鼻水」のイメージが強いですが、実際に鼻の中で何が起きているのでしょう? 黄色い鼻水の他にどんな症状があ...2016.6.8疾患・症状
-
男性が糖尿病になりやすい原因、初期症状は気付かない・・・!?世界的に糖尿病患者は増え続けています。 国際糖尿病連合によると、2015年の糖尿病患者数は4億人以上。 これは2014年に比べて2800万人以上増えたことに...2016.6.5疾患・症状
-
年齢別血圧の正常値は?血圧を下げる方法はやっぱり食べ物がカギ!?血圧の適正値は130/85とされていて、逆に、140/90以上から高血圧と診断されます。 しかし、年齢を重ねるごとに血圧は高くなる傾向にあります。 ここでは...2016.6.4疾患・症状
-
良性発作性頭位めまい症の原因 繰り返す症状は完治できるのか?めまいの中で最も多い症状は「ぐるぐる」と回転している感覚です。 回転性めまいと呼ばれているめまい症の1つで「良性発作性頭位めまい症」があります。 このめまい...2016.6.3疾患・症状
-
その蕁麻疹の原因はストレスや疲れかも!?じんましんの治療法はあるの?蕁麻疹(じんましん)は原因がよく分からないことが、しばしば言われています。 最近では、非アレルギー性の蕁麻疹の中にストレスからくる蕁麻疹があることも分かって...2016.6.2疾患・症状
-
躁鬱病の症状とチェック方法 まずはその特徴を知ってください。躁鬱(そううつ)病とは、双極性障害と呼ばれるうつ病の1つです。 躁鬱病は気分の高低差がみられるのが特徴です。 実際にうつ状態と何が違うのか、症状やチェック法...2016.6.1疾患・症状
-
ステロイドによる3つの副作用、外用剤と内服薬の種類と強さについて1948年、関節リウマチに苦しむ患者にステロイドを投与したところ、奇跡的な改善を見せました。 その効果からステロイドは「魔法の薬」と呼ばれ、現在でも様々な治...2016.5.30疾患・症状
-
女性ならではの糖尿病リスク 原因は今の生活習慣!?初期症状は?糖尿病とは、血糖値が高い状態が続く病気です。 通常、血糖値は空腹時で80~110mg/dLほどで、食事をして胃が食べ物を消化し、ブドウ糖が血液中に入ってくる...2016.5.29疾患・症状
-
突然のめまいの原因は?ふわふわ・・・グルグル・・・症状別の対処法めまいがする、そう感じた時、誰にとっても不快な症状を伴っています。 めまいがおさまらないと辛いですよね。 めまいと言っても色々な症状があります。 一体何が原...2016.5.26疾患・症状
-
動悸、チクチク・ズキズキした胸の痛み・・・ストレスが原因の時の対処法心と体はつながっているため、ストレスを受ければ身体症状に出てくることがあります。 「痛み」とは、体が何らかの理由で不都合を感じ、悲鳴を上げているサインなので...2016.5.25疾患・症状